logo
home

 絣(かすり)は庶民の衣料として普及し、紺絣は農家の仕事着に限定されたものでしたが、複雑な絣柄は私たち身の回りの衣類、おしゃれ着の布として愛用されています。柄はたて、よこがあり文様は単純な霰のようなものから、十字、井桁(いげた)、亀甲(きっこう)、矢柄、模様絣
(絵絣)など多彩です。


Kasuriの
パッチ
ワーク

modori

sakuhin
asobi
ascess
inquir

 九州の日田は江戸時代には幕府直轄の天領地として代官所が置かれた城下町です。
その地の豆田街は各藩に貸し付けた利子により莫大な利益を得て経済的にも豊かになり、 その経済力をもって町は整備され今でも市街には古い町並みや土塀残っており、 情緒あふれる街で「九州の小京都」と言われています。
そんな古風な街から生まれました、布あそび人形をご紹介します。
大分県日田市豆田町三丁目
宝屋布あそび人形店